Apple IDでのお支払い方法設定手順
- ① App Storeを開き、画面上部右上の人型マークをタップします。
- ② アカウントが表示されたら、画面上部のApple IDアカウントをタップします。
-
③ Apple IDのパスワードを入力し「サインイン」をタップします。
※この画面は設定状況により、表示されない場合があります。
Apple IDのパスワードを忘れた場合:Appleの公式サポートページよりご確認が可能です。 -
④ アカウントが表示されたら、「お支払い方法を管理」をタップします。
ファミリー共有をお使いの場合、支払い情報を更新できるのは管理者の方だけです。
※既にアカウントをお持ちの方は、下記のリンクからお支払い方法の種類の変更をしてください。
Apple IDのお支払い方法を変更する
※Apple IDの設定画面が表示されます。 -
⑤ お支払い方法の種類の中から「キャリア決済」を選択します。
電話番号に、「この携帯電話番号を使用する」を選択し、「完了」をタップします。 - ⑥ お支払い方法に「キャリア決済」が追加されたことを確認したら、「アカウント」をタップして戻ります。
-
⑦ アカウント画面が表示されたら「終了」をタップします。
※「お支払い方法を管理」をタップすると変更内容の確認ができます。※「他の携帯電話番号を使用する」を選択する場合はこちら
通信料金合算支払いのご利用上限額を超えた場合、事前に設定いただくことで自動的にau PAY カードでお支払いいただけます。設定はこちら
ご利用上限額を超えた時のau PAY カード支払い設定手順
- ① au ID会員サイトからauかんたん決済メニューの「Apple ID の決済設定」をタップします。
- ② 「App Storeにおけるau PAY カード支払いの設定」にて、au PAY カード支払いの設定をONにし、「次へ」をタップしてください。
- ③ 「App Storeの支払設定」で内容に問題がないか確認し、「設定する」をタップしてください。
- ④ 設定が完了します。
App Storeなどでの購入手順
- ① 購入希望のアプリ詳細画面にある金額をタップします。
-
② 購入内容を確認の上、「支払い」をタップし、Apple IDのパスワードを入力したら購入完了です。
※Touch IDやFace IDをご利用の場合は、パスワードの入力は不要です。